【加治木】5月の展示紹介
吹く風もどことなく夏を感じる頃となりました。朝晩の寒暖差で体調は崩されていませんか?
さて、5月の展示を紹介したいと思います。
今年、令和7年は昭和100年の年です。昭和は戦争、高度経済成長、バブルなど激動の時代でした。そんな時代を100年の節目の年を図書館で振り返ってはいかがでしょうか。中央展示台には昭和の歴史や文化、昭和を題材とした小説を「昭和100年」と題して展示しています。
入り口近くの展示コーナーでは「特集:別冊太陽」として展示を行っています。1963年に創刊された月刊太陽から”よりデラックスな雑誌を”という思いでスタートした別冊太陽。毎号ひとつのテーマを掘り下げて紹介しているものです。図書館にある別冊太陽がずらりと並んでいます。気になるものをぜひ手に取ってみてください。
家政コーナーでは「あみものをたのしもう」ということで編み物に関連した本を展示しています。実は今、空前の編み物ブームが到来しているのです。ぜひチャレンジしてみてください!
絵本コーナーには、こどもの読書週間に合わせて「本の福袋」を準備しました。年齢に合わせて、様々なテーマで福袋にしています。手作りのPOPもお楽しみください。また、季節の絵本以外に「ねこの本」が大集合しています。ねこって本の題材になりやすいのか、図書館にもたくさんあるんですよ。
今月も加治木図書館へのご来館をお待ちしております。