【中央】9月の展示紹介

 まだまだ残暑の厳しさを感じる秋ですね。
今月の展示は、
「Let’s フレイル予防」
 フレイルは「加齢により心身が老い衰えた状態」で、適切な支援により健康な状態に戻れる可能性のある状態のことです。 9月26日(金)のふれあい講座「あなたは大丈夫?フレイル予防講座」は、そんな「フレイル」のことを学ぶ機会となっていますので、ぜひご参加ください。人生100年時代。自分の人生は自分で選ぶ!創る!フレイルを予防していつまでも元気でいましょう。
「逃げるが勝ち」
 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です。
 人間関係、仕事、学校、家庭…。いろんな辛いことがありますが、その辛いことから、一度逃げてみてもいいのでは?「自分の心を守るための本」から「逃亡系小説」まで「逃げる」ための本、集めました。
「敬老の日 読書のすすめ ~心ゆたかに生涯読書~」
 読書推進運動協議会発行の「敬老の日 読書のすすめ」リーフレットは、毎年各都道府県の読進協より推薦された「敬老の日に薦める本」をもとに制作されています。図書館や書店などで配布されているので、リーフレットを見ながら、紹介されている本を読んでみてはいかがでしょう?
「季節の絵本」
 児童コーナーは、「お月見」や「敬老の日」などにちなんだ季節の絵本が展示されています。また、図書館に研修で来られた小・中学校の先生たちのおすすめ本POPも一緒に展示中です。

 暑い日が続きますが、今月も姶良市立図書館へのご来館をお待ちしております。